厚生労働省の令和4年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況によると、令和4年末時点で約130万人いる看護師の就業先は下記の通りとなっています。
・病院…67.8%
・診療所・クリニック…13.7%
・介護保険施設等…7.7%
・社会福祉施設…1.7%
・訪問看護ステーション…5.4%
・その他…3.7%
看護師の活躍場所は病院やクリニックに限らず、多岐に渡ります。
この記事では看護師が必要とされる主な職場と仕事内容、そこで働くメリットやデメリットを紹介します。
大学病院
大学病院は大学や研究機関に附属する病院です。
大学病院は診療科目が細分化されており、高度・先端医療を担っている大学病院の場合は、重症度や看護必要度の高い患者さん、希少疾患の患者さんが多くいるため、配属先に特化した専門性の高い知識や技術を習得することができます。
重症度や難易度の高い治療・手術を扱うことが多い分病院の収入となる診療報酬も高くなるため、そこで働く看護師の給与やボーナスが高く、福利厚生も充実していることが多いです。
また、大学病院は教育・研究機関ですので、看護師に対して、研修・勉強会などの教育サポートがしっかり行われます。
一方で、常に重い疾患を抱えた患者さんに対する看護を実践しながら、膨大な知識を習得するために頻繁に研修や勉強会へ参加したり、看護研究を行う必要があるため、仕事のストレスや負荷が大きい傾向にあります。
また、注射や点滴のルート確保などは医師が対応するケースが多いため、技術が磨かれる機会は少ないと言われます。
一般病院
一般病院は、さまざまな患者さんへの対応が必要になりますので、そこで働く看護師にはスペシャリストよりもゼネラリストとしての成長が可能になります。
大学病院と比べて看護師が行える医療行為は多くなるため注射や点滴のルート確保の他、様々な手技を行う経験を積む中での実践力が鍛えられます。
また、一般病院のうち、急性期から慢性期までの治療や、看取り、在宅復帰支援までを1つの病院で提供できるケアミックス病院で働く看護師は、ライフステージや興味・関心に合わせて幅広い知識・技術を習得していくことが可能です。
一方で、一般病院は大学病院に比べると看護の専門性を高めにくいことや、最新の技術に触れる機会が少ないこと、人員配置が少ないため希望通りの休みが取りづらいことなどの傾向があります。
診療所・クリニック
クリニックは「病床数が19以下」「無床診療所」の医療機関で、その多くは外来診療のため、病院よりも仕事の範囲は幅広く、通常の看護業務に加えて、事務作業などの仕事を行うこともあります。
美容皮膚科のクリニックでは、看護師自身がレーザー照射や美容注射の施術を行ったり、美容外科のクリニックでは、手術のオペ介助を行ったりします。
無床のクリニックは、夜勤がないため規則正しい毎日を送ることができることに加え、残業がほぼなく、日曜、祝日、お盆、年末年始も休診になることが多いため、プライベートな予定が立てやすいというメリットがあります。
一方で、医療行為が少ないことで一般診療における新たな医療スキルを身につけられない可能性は高くなります。
また、病院のような教育体制は整っていないため、採用基準として「経験〇年以上」とハードルが設けられていることもあり、一通りの基礎看護スキルを身に付けていることが求められることが多いです。
また夜勤がない分、給与は大学病院や一般病院に比べて低くなる場合が多いです。
少数精鋭な分、人間関係は密になるため、苦手な同僚がいた場合辛く感じる時間が長くなるかもしれません。
また、クリニックを開業した医師は病院の医師に比べて個性やこだわりが強く、それまで病院のルールに則って働いてきた看護師にとっては受け入れがたいと感じる指示があり、ストレスに繋がることもあるでしょう。
訪問看護ステーション
看護師が利用者宅へ訪問し、主治医が作成する「訪問看護指示書」に基づいた看護を行うサービスです。
訪問看護サービスは、幼児から高齢者まで幅広い年齢層が対象となる他、医療処置や看取り、ご家族の相談対応やメンタルケアといった幅広い仕事に基本的に1人で対応する必要があるため、3~5年程度の臨床経験が必要とされてきました。
しかし、近年の在宅医療のニーズの高まりもあり、先輩のOJTや研修といった教育体制を整備することで新卒でも受け入れる事業所が増えてきています。
利用者さんやご家族に向き合い、住み慣れた自宅で過ごしたいという希望に寄り添うことができるため、看護師にとってもやりがいにつながりやすいことが特徴です。
訪問看護ステーションは基本的に夜勤の仕事がないことや、時短勤務が可能等働き方の柔軟性が高いことがメリットですが、24時間対応の場合は月に数回オンコール当番に備える必要があります。
また、新たな医療処置に触れる機会は少ないため技術面でのスキルアップは難しい傾向にあります。
高齢者向け介護施設
介護を必要とする高齢者向けの施設はいくつかあり、介護保険サービスで利用できる「特別養護老人ホーム」「介護老人保健施設」「介護療養型医療施設」などの公的施設と、「有料老人ホーム」「サービス付き高齢者向け住宅」「グループホーム」などの民間の施設に分かれています。
介護施設で働く看護師はバイタル測定、食事介助や爪切りなどの非医療行為がメインとなり、医療行為は点滴、喀痰吸引、服薬管理、褥瘡処置、ストーマ管理など限られたものになることが多いです。
利用者さんの日々のケアを通じてじっくり向き合う看護を実践できます。
一方で「常駐の医師がいない」という場合が多いことから、施設利用者の細かな変化を見逃さないアセスメント能力や、緊急時の判断力が求められ、その責任は大きくなる傾向にあります。
児童福祉施設
児童福祉施設とは、満18歳未満の児童が利用する、児童福祉法に規定されている以下の14施設のことをいいます。
●生活支援・遊び相手、相談役など障害のない子どもに対する支援が主となる施設
助産施設・乳児院・母子生活支援施設・保育所・児童厚生施設・児童養護施設・児童自立支援施設・児童家庭支援センター
●障害をもった子どもに対する支援する施設
知的障害児施設・知的障害児通園施設・盲ろうあ児施設・肢体不自由児施設・重症心身障害児施設・情緒障害児短期治療施設
児童福祉施設の中でも比較的求人が多いのは保育所です。
保育所で働く看護師は、病気予防の観点から施設内の衛生管理、子どもたちの日々の体調管理、ケガ・病気への処置の他、保育士と同じように子どもたちの保育を行います。
基本的に日勤のみかつ土日祝日やお盆、年末年始が休みになることが多いため、プライベートな予定が立てやすいというメリットがあります。
また子供好きな面が強みになったり、子育ての経験が活かされるという特徴があります。
一方で、看護業務の必要性が生じなければ、保育士さんから頼まれる雑用業務に大半の時間を費やすため、看護師としてのモチベーションが下がってしまうこともあります。
一般企業
一般企業で働く仕事には、産業看護師、CRA(臨床開発モニター)、CRC(治験コーディネーター)、看護大学や看護専門学校の教員職などがあります。
産業看護師
産業看護師は一般企業に所属して、従業員の健康増進や疾病の予防などに関する健康管理業務を行い、近年増加している気分障害の予防にもつながるストレスチェックの実施も行います。
保健師の役割に近いため、保健師に限って採用する企業もあります。
産業看護師を雇用するのは一般的に大手企業であるため、福利厚生が充実していることや、夜勤、残業がなく、お盆休みや年末年始も休みになるため、プライベートな予定が立てやすくなることが大きなメリットです。
一方で、採用数が非常に少ないため、情報が公開されることはほとんどなく、人材紹介を経由した非公開求人がほとんどであり、人気の高い職種のため採用基準も高くなります。
CRA(臨床開発モニター)
CRA(臨床開発モニター)は、新薬の開発における治験(臨床開発試験)のモニタリングや管理を行う仕事です。製薬会社側の立場から、治験の計画や準備、実施中のモニタリング、症例報告などを行います。
医療職の中では薬剤師やMRからの転職が多い仕事ですが、看護師の臨床経験も歓迎される経験の一つです。
CRAが収集したデータは、新薬の有効性や安全性の証明に役立てられ、国の承認を経て正式に医薬品として市場に流通します。
自分の関わった薬が病気に悩んでいる人のために役立つ大きなやりがいがある仕事です。
一方で、新薬の申請では数万ページにものぼる提出書類が必要となるように、CRAの仕事は膨大な作業量を要します。
治験を実施する全国の医療機関を回る出張の多さや、締め切りの厳しさもあり、忙しさに追われることが多いでしょう。
CRC(治験コーディネーター)
CRC(治験コーディネーター)は、治験に参加してくれる被験者の募集とスクリーニング(選考)を行ったり、被験者の来院日までに、用いる薬や検査キット、検査機器などを製薬会社から受け取って準備をします。
被験者の来院スケジュールの調整を実施し、来院時は服薬状況・体調などを聞き取り、治験薬の回収や受け渡しを行います。
その後検査結果などについて症例報告書を作成します。
必須ではありませんが、看護師などの医療資格が求められることが多い職種です。
その他、治験は、数か月から数年と長い期間をかけて行われる試験のため、医療機関と製薬会社、被験者である患者の間に立ち、治験を進行するためのコミュニケーション能力が求められます。
CRA同様、自分の関わった薬が病気に悩んでいる人のために役立つ大きなやりがいがある仕事です。
CRAに比べそこまでハードワークではありませんが、デスクワークが中心となりますので、事務作業が苦手な場合は慣れるまで苦労があるかもしれません。
コメント